パッチテストについて

パッチテストの画像

パッチテストはかぶれ(接触皮膚炎)の原因を調べるための検査です。かぶれの原因を特定することで、原因との接触を避けることができ、皮膚症状の改善につながります。

目次

パッチテストの手順、スケジュール

原因として疑われる物質を薄いシール状のテープに含ませ、患者さんの背中や腕などの健康な皮膚に貼付けます。48時間後にテープを剥がし、30分待機した後に1回目の判定を行います。48時間後、72時間後、7日後の3回のタイミングで判定を行います。

当院では以下のスケジュールでパッチテストを実施しています。

  • 火曜日:受診して背中にパッチテストテープを貼る
  • 木曜日:1回目判定(貼付48時間後)
  • 金曜日:2回目判定(貼付72時間後)
  • 火曜日:3回目判定(貼付7日後)

パッチテストテープを貼ってから1回目の判定までの48時間は汗をかくことは厳禁です。入浴やシャワー浴は不可、汗をかくような激しい運動はしないでください。

このため夏期は実施できず、おおむね11月〜3月くらいまでがパッチテストの実施可能期間となります。

当院では佐藤製薬のパッチテストパネル(S)と、鳥居製薬の金属アレルギーシリーズのパッチテストを取り扱っています。

パッチテストパネル(S)について

日常生活の中で肌に触れるものすべてがかぶれの原因となり得ます。その中でもとくにかぶれを起こしやすい成分を、日本接触皮膚炎学会がピックアップしたものがジャパニーズスタンダードアレルゲンです。

パッチテストパネル(S)は、ジャパニーズスタンダードアレルゲンの22種を検査するためのキットになります。

検査可能な項目

  1. 硫酸ニッケル
  2. ラノリンアルコール
  3. フラジオマイシン硫酸塩
  4. 重クロム酸カリウム
  5. カインミックス
  6. 香料ミックス
  7. ロジン
  8. パラベンミックス
  9. 陰性対象
  10. ペルーバルサム
  11. 金チオ硫酸ナトリウム
  12. 塩化コバルト
  13. p-tert-ブチルフェノールホルムアルデヒド樹脂
  14. エポキシ樹脂
  15. カルバミックス
  16. 黒色ゴムミックス
  17. イソチアゾリノンミックス
  18. 陰性対象
  19. メルカプトベンゾチアゾール
  20. パラフェニレンジアミン
  21. ホルムアルデヒド
  22. メルカプトミックス
  23. チメロサール
  24. チウラムミックス

※ No.9とNo.18は陰性対象です。

検査費用

3割負担の方:約6,000円
1割負担の方:約2,000円

鳥居薬品金属アレルギーシリーズについて

ピアスやネックレス、指輪等のアクセサリや腕時計、ベルトのバックルの金属などでかぶれの症状を起こす方があります。その他、歯科金属アレルギーや、金属を多く含む食品の摂取による全身の皮膚炎を起こす場合もあります。

金属アレルギーと診断された方は、歯科治療においてCAD/CAM冠(白いかぶせ物)の保険適応範囲が拡大します。歯科治療中で金属アレルギーの疑いがある方は是非ご相談ください。

統計では金属アレルギーを起こしやすい金属の上位は、ニッケル(24.8%)、金(23.2%)、コバルト(7.9%)、水銀(5.3%)、クロム(2.3%)と報告されています。

検査可能な項目

当院では鳥居薬品の試薬を用いて、以下の16種類の金属に対してパッチテストを実施しています。

  1. アルミニウム
  2. コバルト
  3. スズ
  4. 白金
  5. パラジウム
  6. マンガン
  7. インジウム
  8. イリジウム
  9. 重クロム
  10. ニッケル
  11. 亜鉛
  12. 水銀

検査費用

3割負担の方:1,110円
1割負担の方:370円

よくある質問

パッチテストはどのような人に推奨されますか?

皮膚のアレルギー症状があり、特定の物質に対するアレルギーが疑われる場合や、特定の職業における接触皮膚炎のリスクが高い人にパッチテストが推奨されます。

パッチテストを受ける際に避けるべきことはありますか?

パッチテスト前後は、日焼けや皮膚への刺激を避けることが推奨されます。また、テスト中はテスト箇所を濡らさないようにすることが重要です。

パッチテスト中はお風呂に入れないのですか?

シール部分が塗れてしまうと判定ができなくなってしまいます。そのため、背部にシールを貼ってある間は入浴できません。シャワー浴も汗をかくリスクがありできません。その他汗をかくような激しい運動もお控えください。

パッチテストは痛いですか?

パッチテストは通常、痛みを伴いませんが、アレルギー反応が発生すると、かゆみや炎症を感じることがあります。この痒みについては最終判定を行う7日目までは我慢していただくしかありません(治療を行うと判定結果に影響を及ぼすため)。最終判定が終わった後は、ステロイド外用剤や抗ヒスタミン剤内服などの治療を行います。

パッチテストを受ける前に注意すべきことはありますか?

パッチテストを受ける前には、テストする部位の皮膚を清潔に保ち、ステロイドクリームや抗ヒスタミン薬など、結果に影響を与える可能性のある薬の使用を避けることが推奨されます。

パッチテストの結果をもとにどのような対策がとられますか?

アレルギー反応を示した物質を特定できれば、その物質を避けることで皮膚の問題を改善できます。また、必要に応じて、追加の治療や予防策が提案されることがあります。

妊娠中ですが、パッチテストを受けられますか?

妊婦・授乳婦の方はパッチテストは受けられません。

参考文献

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皮膚科専門医・指導医/アレルギー専門医/医学博士/日本医師会認定産業医/がん治療認定医
2001年慶應義塾大学医学部卒業

目次